神経難病(パーキンソン病、ALS、筋ジストロフィーなど)をお持ちで病院への通院が難しい方、病院への通院は継続しつつも在宅で気軽に相談できる往診医療を受けたい、とお考えの方。
当院では神経難病のお受入れを行っており、神経内科専門医による診察が4月以降に毎週火曜・木曜に増枠するため一度ご相談ください。
新型コロナウイルスの感染が疑われる場合は、直接来院せずに必ず「保健所」や「帰国者・接触者電話相談センター」など相談窓口に連絡して、受診先を相談してください。
【各保健所】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shisetsu/hc.html
【世田谷区帰国者・接触者電話相談センター】
電話:03-5432-2910(平日8:30~17:15)
※土日休日・平日夜間の相談は…
東京都帰国者・接触者電話相談センター
電話:03-5320-4592
【帰国者・接触者相談センターに相談する目安(厚生労働省ホームページより)】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
〇風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
〇強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
当院常勤医師の池田 夏希先生が、一般社団法人日本内科学会が認定する総合内科専門医に認定されましたのでお知らせ致します。
総合内科専門医とは内科系の全領域に広い知識・洞察力を持ち,身体・精神の統合(全身)的・機能的視野から診断・治療を行なう能力を備えた内科のスペシャリストになります。
地域のかかりつけ医として、さらに高いレベルでの健康管理、予防医学、日常診療を行って参ります。
2018年2月21日、ちとせクリニックでは全サイトページに対して常時SSL(Secure Sockets Layer)を実装いたしました。
尚、SSLとはインターネット上のデータ通信を暗号化し、個人情報等を保護する仕組みであり、第三者によるデータの盗聴・改ざん等を防ぎ、安全な送受信を行います。
この度、ホームページをリニューアル致しました。
引き続き、ちとせクリニックをどうぞ宜しくお願い致します。
ご予約はWebでも承っております。